家族

しあわせえ

ここ最近で本当に自分が幸せ~って思えました(○゜ε゜○)ノ~~

実家にいもうとちゃんと姪っ子ちゃんが来て

お母さんのおせち食べて

(つд⊂)エーン

ありがたや~

やっぱり、一緒に暮らしてきた家族ってすごいね~~~

感謝

おせちもほとんど作れなかったけれど( ̄Д ̄;;

ゆっくりでいいや~

ぞーたんにもちゃんと感謝を伝えねば。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たま~に

201208162109000

ぞーたんのお弁当つくっていますよん

ちゃんが給食になってから

おくたん、たるみすぎ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マッサージ

201203181332000

ちゃんが、マッサージをおくたんにしてくれると

言うので、

パパにしてあげたら?というと

「いいですか?」

って、

指のマッサージを

すご~い

 

生後3か月からの「インファントマッサージ」は

もうすぐ5歳になる今も、続いています

ぞ~たんとおくたんの絆はいかがなもので。。。。。

生きるって、いろいろあるな~

ちゃんは、天使です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝ごはん

201201040729000

ぞーたんのお仕事はじめは

和食に

201201040743000

ちゃんと早起きして

「バナナとさつまいものフラン」

作ったわ

一年間お仕事頑張ってくださ~い

ただ、体が資本ですし、家族のことも

忘れないでね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう一歩?

ちゃんはみるみる目覚ましい

成長を遂げています

おくたんも負けるもんか~

何よりもちゃんのかけてくれた言葉

は勇気・希望

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楽しかったね

201107171034000

201107171034001

石川からじいじとばあば、がきました

この笑顔

い~っぱい笑ったね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々

201005081421000

お茶して、ごまラテとYちゃんお勧めクロックムッシュを

パクリ

妹ちゃんと姪っ子2人に

会いに行ってきました

 妹ちゃんもおくたんより大人で毎回感心です(A;´・ω・)アセアセ

ちゃんとYちゃんは大の仲良し

 やっぱり血がつながっているって

すごいな~

 似ているし。

 Kちゃんは相変わらずぬいぐるみのような赤ちゃん

癒されました

 ちゃんも、「可愛い、抱っこしたい」とメロメロ

 また、会いたいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もったいな~い

お休みの日は10時をすぎても

にいるとテンションのおくたん。

 ちゃんも最近は全力で自己主張してくるので

なこともたびたび

 怒らないと出来ないって

こっちが滅入ります。。。

 ぞーたんが区会の集まりで

気がつけばもうお昼。。。

 GWも予定ギュウギュウなので

家族でお出かけしたかったのですが。。。

201004291311000

お気に入りのPULS-1

今日はここでもちゃんが不機嫌。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

周りの迷惑も気になり

全然、くつろげずでした。。。

 勢いもでず、近くの西武に行くことに。

すごい人( Д) ゚ ゚

「わんわん」(いないいないばあ)がくるみたい

 なにげに名わき役なわんわんに

ぞーたんが一番(0゜・∀・)ワクワクテカテカ

 ちゃんはいつも通り、ちびっこが興味をもつもの

は( ゚д゚)、ペッ

 「北海道物産展」もやっていましたが

ぞーたんお目当ての

「マルセイバターサンド」売れ切れ

 ちゃんも車で寝てしまいへ。。。

 ごはんも欲しがらないし、お風呂も入らない。。。

 新しい環境、おくたんもお仕事が増えるので

ちゃんもストレスなのかな

 難しい年頃です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月

いつもなら

春よこい~

って、ちょっと鼻水が出ても

(0゜・∀・)ワクワクテカテカ

な、おくたん

だけれど

 また、大切な命が亡くなりました

 おばあちゃんの法要も

一段落。

 お坊さんの話も聞いて

清められたと同時に

 人間てなんのために生きているのか

わからなくなりました(´・ω・`)ショボーン

 今出来ることは

 与えられた運命を前向きに生きるしかないのかなって。

 家族、大切な人は失いたくないものです。。。

 そんな中でも

うちのちゃんは2回目のうんちくんも

昨日、無事済ませ

 好調

 なんと、今日初おしっこまでも(0゜・∀・)ワクワクテカテカ

 「おしり、わくわく」と、自作の歌、舞で

大喜びキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 やっぱり、本人にとっても大きな事なんだろうな

 親としてその一瞬に一番に立ち会えるのは

最高のです

 この前はJAの「ポケットファームドキドキ」

に行ってきました

201002251209000

ブッフェも今までの中でベスト3には入るのでは

というレベルでした

 簡単な遊具もベンチ、テーブルもあり、豚さんやうさぎ、ヤギ

などもいました

近所の子連れママ

たちが、お弁当ランチしていました

 ちゃんも細い棒をバランス良くを渡ったり

1時間は遊んでいたかな?

 なにせ、野生児ですから┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 ここでも、ぞーたんとおくたんは時間も気になり

帰りたいと思ったり、ちゃんの直売所での

大騒ぎに周りの迷惑と寸前。。。

 そんな時

5歳くらいの男の子連れの老夫婦に

「やっと、こっちにきたんだね。いや、この子(ちゃん)は

j自発力、探究心と興味がすごいね何でもやりたいんだね。

しかも、かなり運動神経がいいよ。すごいわ」

おくたんはハットしました

 そのおじいさんは公園で遊んでいるときから

ちゃんの様子を見ていたのです

 実際、住んでいるところでは

周りを気にして、勝手にマイナスと

ちゃんの意欲を奪ってしまっているのだな

って。(もっと自由でもいいかもって思ったのは)

 ほんと、お爺さん有り難う

 お店の方も声をかけてくれ

有難いな~と

心が温かくなりました

201002270655000

ぞーたんが買ったお徳用

「ん~」と残念な感じだったので

アップルパイの中身みたいにしてみました

 

ちゃんの成長

・3と指で出来る

・なっとうを「くるくるして」といったらパスタを絡めるように

 フォークで巻いた。(ある意味合ってる)

・ミカンの皮を「脱いだ」という

やば、かわいい

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おばあちゃん

平成22年2月11日(木)

 おくたんのおばあちゃんが亡くなりました。。。

 90歳でした

 入院していて当日夕方には会いに行けました

 亡くなる間際にもおくたんにあいにきてくれました。

  「いのち」ってホントに考えさせられます

 

  安らかにゆっくり休んでね

 おばあちゃんがいつも言っていたこと

 守ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧