3月
いつもなら
春よこい~
って、ちょっと鼻水が出ても
(0゜・∀・)ワクワクテカテカ
な、おくたん
だけれど
また、大切な命が亡くなりました
おばあちゃんの法要も
一段落。
お坊さんの話も聞いて
清められたと同時に
人間てなんのために生きているのか
わからなくなりました(´・ω・`)ショボーン
今出来ることは
与えられた運命を前向きに生きるしかないのかなって。
家族、大切な人は失いたくないものです。。。
そんな中でも
うちのちゃんは2回目のうんちくんも
昨日、無事済ませ
好調
なんと、今日初おしっこまでも(0゜・∀・)ワクワクテカテカ
「おしり、わくわく」と、自作の歌、舞で
大喜びキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱり、本人にとっても大きな事なんだろうな
親としてその一瞬に一番に立ち会えるのは
最高のです
この前はJAの「ポケットファームドキドキ」
に行ってきました
ブッフェも今までの中でベスト3には入るのでは
というレベルでした
簡単な遊具もベンチ、テーブルもあり、豚さんやうさぎ、ヤギ
などもいました
近所の子連れママ
たちが、お弁当ランチしていました
ちゃんも細い棒をバランス良くを渡ったり
1時間は遊んでいたかな?
なにせ、野生児ですから┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
ここでも、ぞーたんとおくたんは時間も気になり
帰りたいと思ったり、ちゃんの直売所での
大騒ぎに周りの迷惑と寸前。。。
そんな時
5歳くらいの男の子連れの老夫婦に
「やっと、こっちにきたんだね。いや、この子(ちゃん)は
j自発力、探究心と興味がすごいね何でもやりたいんだね。
しかも、かなり運動神経がいいよ。すごいわ」
おくたんはハットしました
そのおじいさんは公園で遊んでいるときから
ちゃんの様子を見ていたのです。
実際、住んでいるところでは
周りを気にして、勝手にマイナスと
ちゃんの意欲を奪ってしまっているのだな
って。(もっと自由でもいいかもって思ったのは)
ほんと、お爺さん有り難う
お店の方も声をかけてくれ
有難いな~と
心が温かくなりました
ぞーたんが買ったお徳用は
「ん~」と残念な感じだったので
アップルパイの中身みたいにしてみました
ちゃんの成長
・3と指で出来る
・なっとうを「くるくるして」といったらパスタを絡めるように
フォークで巻いた。(ある意味合ってる)
・ミカンの皮を「脱いだ」という
やば、かわいい
| 固定リンク
« 久々のちょ~感激 | トップページ | 必要です »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント